| .NET | OS | UNICODE | ソース |
|---|---|---|---|
| 4.5 | Windows 8 | Unicode 6.0 standard | .NET 4.5 - String |
| Windows 7 Windows Vista |
Unicode 5.0 standard | ||
| 4.0 | すべて | Unicode 5.1 standard | .NET 4.0 - String |
| 3.5 | すべて | Unicode 5.0 standard | .NET 3.5 - UnicodeCategory |
| 3.0 | すべて | Unicode 3.1 standard | .NET 3.0 - UnicodeCategory |
| 2.0 | すべて | Unicode 3.1 standard | .NET 2.0 - UnicodeCategory |
| 1.1 | すべて | Unicode 3.1 standard | .NET 1.1 - UnicodeCategory |
※MSDN が間違っている場合もあるので注意
UNICODE のバージョン違いで何が変わるかというと、MSDN にもある通り、ソート、ケーシング(大文字・小文字)、正規化(Normalize)などに差が出てくる。
そして、CharUnicodeInfo に大きく影響する。
.NET Framework 内でこれを使っている処理も多く(上に挙げた処理も使っているはず)、.NET のバージョンを変更する際は、意識する必要がある。
0 件のコメント:
コメントを投稿